急にゴキブリが出るようになったら要注意!!【部屋の特徴と侵入経路について】

急にゴキブリが出るようになったら要注意!!【部屋の特徴と侵入経路について】

最近の暑さは尋常じゃないですね。と、会社で話していたら、同僚が「そういえば急にゴキブリが出るようになったんだけど暑さと関係あるのかな?」と。

ゴキブリ対策していても、なぜかGが出る時は出るんですよね。

ひょっとしたらゴキブリの出やすい家なのかもしれません。原因と結果は結びつきます。ゴキブリが出るなら出る原因があるはずです。

・なぜ急にゴキブリが出るようになったの?

・ゴキブリの侵入経路を知っておきたいなぁ

こんな悩みを持つ方にぜひ読んで頂きたい内容になっています。ぜひ本記事を参考にお読みください。

スポンサーリンク

急にゴキブリが出るようになった理由って何!?

急にゴキブリが出るようになった理由で「これだっ!!」と言える原因はいくつかあります。

いくら部屋をキレイにしていたとしてもゴキブリが出るってことは、例えば、
家の周りでゴキブリが出るような環境の変化も考えられます。

建物の1階がラーメン屋、定食屋などの飲食店が開店されてから、ゴキブリが発生したという事例もあります。

ちなみにゴキブリは2階以上には行かないのでは?と言う人もいますが、残念ながら2階どころか3階、4階にも行きます。

私の住んでいるマンションは1階がテナントもない5階ですが、ゴキブリはたまに出ますから。

例えば、1階の飲食店がゴキブリ駆除をした場合、ゴキブリが横に逃げてくれれば良いのですが、上の階に逃げてしまうこともあるんです。とても迷惑な話ですよね・・・。

同じような理由で、近所の家がゴキブリ駆除をした、古い家を建て替えをした、などが原因で居場所を求めて、ゴキブリが大移動することがあります。

以上のようなことが原因で、急にゴキブリが出ることもあるんですね。

ゴキブリは汚い部屋だけでなく綺麗な部屋にも出るから要注意

テレビ番組でたまに出るゴミ屋敷、ゴミ部屋など、ゴミが散乱している不潔で汚い部屋にゴキブリが出まくるとイメージしちゃいますが、実は綺麗な部屋でも出ちゃいます。

私が最初に勤めた会社の独身寮の先輩が、絵に書いたようなゴミ部屋で(笑)、
実際にゴキブリも出まくったんですが、私は潔癖症だったので部屋を綺麗にしてましたが、それでもゴキブリは出ました。

もっと言ってしまえば、引っ越してきたばかりでも、そして新築物件であっても、ゴキブリが出現することが報告されています。ちなみに私もそのような経験があります。

このことから、ゴキブリはどこからでも侵入してきます。そして私たちの見えないところで卵を産み、いつの間にか増殖してきます。

汚い部屋だから、食べ残しのカスで汚れているからゴキブリが大量発生するわけではありません、だからといって、部屋を汚くして良いというわけではありません。

ゴキブリ以外のことが原因で不健康になってしまいますからね。

ゴキブリはいったいどこから忍び寄って来るのか

部屋を綺麗にしていても、それに新築物件であってもゴキブリが侵入してくるということは、どこからか入って来る経路が絶対にあります。

ゴキブリは、2~3ミリの隙間さえあれば、確実に侵入してきますので、ハッキリ言って100%防ぎきることは難しいと言えます。

一般的にゴキブリは以下の部位から侵入してくると考えられます。

玄関のドア(の隙間)
閉めている時はゴムパッキン等があるので侵入できませんが、閉めた状態での枠との隙間に潜んでいて、ドアを開けた瞬間に入ってくるのです。

窓(の隙間)
上記の玄関ドアと同じです。閉めている時は入ってこれませんが、閉めた状態での枠との隙間に潜んでいます。

そして、換気やベランダに出るために窓を開けた時を狙って侵入するのです。

キッチンの排水溝
意外と思われるかもしれませんが、排水溝も盲点なんですね。ゴキブリは水も好物ですので、排水溝経由で部屋に忍び込んできます。

エアコンの排水ドレン
エアコンには室外機とガスをやり取りする冷媒管と、水を排出するドレン管があります。

ドレン管はゴキブリが行き来できるほどの直径がありますので、難なく侵入できる経路と言えます。

ちなみにエアコンの排水時に「ポコポコポコ」と音がする現象を止めるための
おとめちゃん』をドレンに取り付けることで防虫・ゴキブリ対策になります。

換気ダクト
マンションも一戸建ても換気のための換気穴が外部にあります。もちろん防虫用のベンドキャップというもので虫の侵入を防ぐようにはなっています。

しかし、その隙間さえも小さいゴキブリなら侵入可能なのです。私は奥さんの使い古したストッキングを換気のベンドキャップを覆って2重対策をしています。

その他
引っ越しや宅急便で使用する段ボールを外部から持ち込んだ時、ひょっとしたらその段ボールにゴキブリが卵を産み付けている可能性もあります。

まさか段ボールがゴキブリの運び屋だったなんて思いもしませんよね。でも現実にそのようなこともあるので、頭に入れておいた方が良いでしょう。

ゴキブリが出る家と出ない家って何が違うの!?

同じマンションだったり、同じ地域の1戸建てだったりでも、そして同じようなゴキブリ対策をしているにもかかわらず、ゴキブリが出る家、出ない家があります。

この違いって何なんでしょうか?

それでは見ていきましょう。

自宅の環境

日当たりや風通しが悪いor良い
ゴキブリはジメジメした湿度が高い場所を好みます。更には夜行性なので、家具の隙間など暗いところが大好きなので、風通しや暗いところが要注意です。

築年数の経った古い木造住宅or新しい住宅
木造住宅はマンションと比べてゴキブリが侵入しやすい構造です。また、築年数が古いとその傾向が強まります。

汚い環境or綺麗な環境
家の中はゴキブリが好みそうなゴミを溜めていませんか?
ご近所さんにゴミ屋敷はありませんか?
近くに飲食店はありませんか?
ゴミ集積場が近くにありませんか?

いくら自宅を綺麗にしていても、まわりの環境が汚いととばっちりを受ける可能性も高いのです。

また、ゴミが溜まったら一気に捨てる方も多いようですが、特に夏の時期はこまめに捨てることをおすすめします。

ジュースやペットボトルなどの匂いと水分にゴキブリはたかってきます。綺麗に水で流して洗い、フタをして保管しつつ、すぐにゴミに出しましょう。

キッチンにおいては、コンロや換気扇など油汚れが酷かったり、シンクが汚いと、やはりゴキブリに好まれます。ホコリや食べかすなどキッチンまわりは綺麗に保ちましょう。

布団をきちんと畳むor敷きっぱなし
独り暮らしの男性で多いのが、布団の敷きっぱなしです。上記でも紹介しましたが、私が最初に勤めた会社の独身寮の先輩の酷い部屋で、布団は敷きっぱなし、コンビニ弁当やビールの空き缶も散乱しているゴミ部屋でした。

そんな最悪な部屋は論外ですが、布団は必ず毎日畳んで清潔に保ちましょう。
まくらと布団の隙間にもゴキブリがいたことあったんですよ(先輩談)

掃除をしないorする
当然の常識ですが、掃除は定期的にしておきましょう。毎日が理想ですが、仕事に家事に忙しいのであれば、例えば「月・水・金はきちんと掃除をする!」と決めておきましょう。

掃除をしないと湿気は溜まるわ、ホコリはワサワサ溜まって、ゴキブリにとって快適な環境ができあがります。

また、旅行から帰ってきた時など、長期留守にしていた場合も、帰ってきたらすぐ掃除をしましょうね。

まとめ

急にゴキブリが出るようになったのなら、それなりに原因はあります。そして、100%ゴキブリの侵入を防ぐことは不可能に近いかもしれません。

外出や帰宅時に玄関ドアを開けますし、洗濯をする時に窓やドアを開けます。
キッチンの排水溝を塞ぐことはできません。近所の環境が変わることでゴキブリが大移動することもあります。

だからといって諦めるのではなく、自分でできる対策もありますし、自分で駆除するのはもう限界だと言うのであれば、害虫駆除専門業者に依頼することも良いでしょう。

100%侵入を防ぐことはできなくとも、ゴキブリが入って来ない環境を作る努力は大事だと思います。

ぜひ、本ブログの他の記事を参考にゴキブリの出ない環境作りを目指してみてくださいね。

スポンサーリンク