ムカデ対策!!庭に出た大量のムカデ駆除はどうすればいいの?

ムカデ対策!!庭に出た大量のムカデ駆除はどうすればいいの?

毎年、ジメジメした時期にあいつがやってきます。そうあいつとは憎き『ムカデ』です。まだ咬まれたことはありませんが、見た目でもう嫌です。

皆さんもムカデは苦手ですか!?
正直、「ムカデ大好き!!」なーんて人とは合わないぐらいに私はムカデが大嫌いです。サワサワサワ~と動き回るあのたくさんの足がメッチャ気持ち悪いです。

そんなムカデですが、絶対見たくもないんですが、やっぱり毎年見ちゃうんですよね。

特に庭に出没するムカデ対策は一体どうすればいいのでしょうか?

しかも、もし庭にムカデが大量発生しているならば、ひょっとしたら自宅内にも侵入する可能性もあるんですよ。

それだけは絶対に避けたいですよね。まずは庭で出来る限りのムカデ対策をしておいて家の中に入ってないように防御しなければいいけません。

それでは庭でのムカデ対策について解説をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

庭に出る有効なムカデ対策ってあるの!?

庭の場合は、オープンなスペースとなっているのでムカデ対策も大変そうですよね。どこから湧いて出てくるのかわかりませんからね。

そもそもムカデ対策は庭でもできるのでしょうか?

結論から言えば、庭でもできます

庭の場合、どうしてもムカデは入ってきしまいますが、それでもできるだけの対策をすることはできます。

それでは庭のムカデ対策を解説していきます。

庭でのムカデ対策ですが、以下のような自分でできる対策があります。

庭の掃除をする

ムカデは暗いところや湿気の多いところを好みます。ですので、庭の中でも落ち葉の下や軒下に紛れ込んでいることが多いです。

落ち葉や石をめくったらムカデや虫が出てきたなんていう経験がある人も多いですよね。

なのでムカデに住処を作らないためにも、そのような落ち葉を綺麗に掃除することを心がけましょう。

また軒下や床下にもムカデは住み着きやすいです。もし、床下に穴が空いている場合、そこから家の中にもムカデは入り込んできやすいので、穴が空いていたらしっかりと塞ぐようにしましょう。

観葉植物などの鉢下にも潜んでいます。鉢を移動する時は気を付けながらズラしてみてください。

忌避剤を使う

ムカデを寄せ付けないムカデ専用の忌避剤も売られています。これらはホームセンターやドラッグストアにも大抵売られていますよ。

楽天やAmazonなどのネットでも手軽に購入できますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

忌避剤の場合、置くだけで効果も長持ちします。庭以外にもベランダや軒下などムカデが発生しやすいところに置くことで、ムカデを寄せ付けないことができますよ。

ダンゴムシなどムカデ以外の害虫にも効果があるので、ぜひ使ってみてください。

殺虫剤を使う

忌避剤はムカデを寄せ付けないものですが、殺虫剤でムカデを殺すこともできます。

庭で使う殺虫剤は、毒餌タイプのものとなっており置いておくことでムカデが食べて、駆除することができます。

ムカデを根本的に駆除をしたいという場合にはおすすめです。

ハーブを育てる

庭でハーブを育てるのもムカデや害虫を寄せ付けない効果があります。ハーブは古来より虫よけとして使われていました。

今でもハーブはオーガニックな虫よけ剤として利用されていますね。そんなハーブはムカデに限らず害虫全般を寄せ付けることはありません。

庭でハーブを育てること自体は癒されますし、それに加えてムカデも寄せ付けないので一石二鳥ですね。

このように庭でもムカデ対策をすることができます。

ただそれでもやはり庭はオープンなスペースですのでムカデが出る時は出てしまいます。

うまく対策をしてできる限りムカデが入ってこないようにしてくださいね。

ムカデが大量に出たらどうしよう!?

ムカデですが、一匹でも嫌なのに大量に出てきたらもう最悪ですよね。庭にムカデが巣を作っていたりすると、駆除しようにも怖くてできません。

そんな場合ですが、害虫駆除に依頼をしてしまうことが手っ取り早いです。

害虫駆除ならムカデに限らずあらゆる害虫を一網打尽にしてくれます。害虫駆除ですが、庭の場合は大体3万円前後のお値段となります。

家の中まで全部害虫駆除をするとなると、3万円から5万円ほどのお値段になります。

害虫駆除ですと、ムカデに限らず害虫を駆除してくれるだけでなく、今後害虫が出てこないように対策もしてくれます。

もし大量にムカデが出たり、あまりにも頻出するようでしたら、害虫駆除も検討してみてくださいね。

『全国対応の害虫駆除専門業者ランキング』の記事はこちら

まとめ

ムカデ対策ですが、庭でもすることができます。庭でムカデ対策をする場合ですが、庭の掃除や忌避剤を撒いたり、殺虫剤、ハーブを育てるなどの方法があります。

自分で出来る限りの庭でのムカデ対策もできますが、大量にムカデが発生したり、あまりにも頻出するようでしたら害虫駆除に依頼をするのもアリです。

自分でやるムカデ駆除も限界がありますし、やはりプロはプロなりのムカデ駆除技術があります。

庭でムカデが大量発生すると、家の中にも侵入する可能性があります。ですので、まずは庭で出来る限りのムカデ対策をして、自宅を守るようにしてくださいね。

スポンサーリンク